SSブログ

英語学習用途で電子辞書。EX-Word「XD-GF10000」 [購入]

 昨年10月、英語学習で必要性が生じたので、電子辞書を生まれて初めて買ってみた。選んだのはカシオ・エクスワード「XD-GF10000」で、購入価格は4万3900円也。

 手持ちのiPhoneに「英辞郎」アプリを入れており、和英・英和で最低限は使えるかなと思っていたものの、英語学習をするにあたって和英活用辞典や類語辞典もあった方が良いとのアドバイス。探していけばiPhoneアプリでも購入できるとは思いますが、別個に辞書アプリを揃えていった場合、辞書を使うたびに起動作業に時間をとられるのも手間なので、これなら専用機として電子辞書を買った方が幸せなのかなと思うように。なにより、iPhoneの場合、辞書用途以外でも当然活用しているので、その都度充電残量を気にする必要もなくなりますし。

 それで、なんとなく周囲にカシオ使いが多かったので、安直にカシオを選択。その中から、和英活用辞典や類語辞典を収録する当時のフラグシップモデル「GF10000」と英語モデル「GF9800」に絞り込むことに。どちらに使用かと悩んだ結果、当時数千円の差で広辞苑なども収録されている「GF10000」を選んだ次第です。

 4カ月ほど使った範囲としては、ほぼ英語学習でしか使用していないので、タッチパネルを使った文字入力はほぼ使っていません。使用するのは、用例ボタンなどを押すときぐらいでしょうか。また、PCのキーボードに使い慣れているもあり、スペースキーが用意されておらず、最初のうちは複数の単語を入力するとき非常に戸惑いました。これは単語の間に“&”を入力することで解決するんですが、電子辞書由来のカルチャーなんでしょうかね。今は脳が理解したのでストレスを感じるることはないものの、使い勝手としては良くないなぁと思っています。

 主に使っている辞書は、中高大学生時代で使い慣れていたせいもあって、英和はジーニアス英和辞典、和英は新和英大辞典。ときおり、ジーニアスで今いち解を得られないときは、一括検索で複数の英語系辞書を串刺して単語を検索しています。

 そしてアドバイスのあった英和活用辞典ですが、使ってみると実に面白いし、便利な辞典だなと。見出し語から使いたい単語+前置詞などの用例も調べられますし、ある単語を使うときの用例を探したいときには例文検索でも検索。また、日本語訳から使えそうな単語や熟語を探すのにも重宝しています。

 今のところ使い分けとしては、すでに知っている単語の場合は活用辞典ないし英和辞典で前置詞などの組み合わせや用例を確認。知らない単語の場合は、日本語で和英辞典を使って単語を探し出して、使いたい意味として問題ないかを英和辞典で確認して、さらに用例を活用辞典で探すという感じです。

 4万円前後の買い物とあって最初は躊躇しましたが、使用4カ月程度ですでに手放せない存在になりつつあります。唯一、躊躇しておけば良かったなと思ったのは、その後の最新モデルで液晶がカラー化された点でしょうか(苦笑)。

 ちなみに次に買うとしたら、必要な種類の辞書が少しずつ分かってきているので、フラグシップモデルでなくて、英語モデルでも良いかなと思っています。

http://casio.jp/exword/
エクスワードの収録コンテンツ(辞書)サーチ
http://casio.jp/exword/search/dic_search/



  
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自転車を買い替えた [購入]

 とは言っても、ママチャリのお話。近所の西友で価格は1万2700円。防犯登録料500円は別途。

 全体的に老朽化が進んだので買い替えた。「だいたい3年くらいかな」と過去ログを見ていたら、2006年1月に買っていた。だから正確には3年と約2カ月でしょうか。

 直近2台とだいたい似たような車体の自転車。ただ、三段変速や自動点灯搭載モデルでめぼしい物がなかったので、久しぶりに両方とも無い仕様の自転車になった。

 一応、特徴として記載されていたのはシリンダー鍵とソフトタイプのサドル、それに少し大きめのカゴなど。盗難にあったときはシンプルな構造の鍵だったので、初回からシリンダー鍵だと心持ち安心できる。

 また、安価なモデルではカゴも小さめだけど、売りとしているだけあって少し大きかったのはポイント。実は三段変速&自動点灯搭載モデルを第2候補に入れていたんだけど、カゴが小さく、鍵がシンプルタイプ。従って、交換費用を考えると元値の1.8万円プラス2000円くらいになったので取りやめたのでした。

 カゴは少しボロがきたら、幅45cmのタイプに取り替える予定です。これだとたいていの物は余裕で入るので非常に便利。おすすめ。あと、シリンダー鍵とは言え購入直後に盗難されるのも泣くに泣けないので、900円くらいのワイヤー鍵を買い足しておいた。
タグ:購入 自転車
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

スタンド式メガネケースを買う [購入]

Zoffのスタンド式メガネケース
Zoffのスタンド式メガネケース posted by (C)MEI

 Zoffにて購入。たぶん1050円。

 メガネを購入すると、2種類・複数カラーから無料のメガネケースがもらえるわけですが、今回手を出したのはスタンド式。自宅ではセルフレームで、はんなりと鼻や耳周りに負担のかけない生活を過しており、無料のメガネケースにしまうほどではないけれど、気軽に置けるケースはないかなぁと思っていたところ、店頭で見かけたのがこのケースでした。

 色味もシンプルで、パステルカラーなどツートンカラーのタイプもあった気がします。1個を収納するのが正しい使い方でしょうが、同じ度数ながら塗装が所々削れてしまい、前線から退役した1本を後ろからぶら下げてみたり。うまくやれば合計3本はコレに収納(?)できそうです。

 ちなみに手元にある複数のフレームで試した範囲では1本は厚みがあって収納できませんでした。一点ものを収納したい、という場合には事前に店舗で収納OKかどうかをチェックするのが良いかなと思います。

http://www.zoff.co.jp/
タグ:購入 Zoff
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

デスクトップPCを刷新。エプダイ「Endeavor MR6000」 [購入]

Endeavor MR6000
Endeavor MR6000 posted by (C)MEI

 景気が本格的かつ全力で冷え込む前に買替えるべく購入。機種はエプソンダイレクトの「Endeavor MR6000」で、価格は送料含む11万6445円也。

 メインで使用しているPCは、確か2003年末頃に購入した自作品。最近、電源やCPUファン周りの騒音がうるさくなっていたのに加え、再インストールしたWindowsも経年とともにモッサリ傾向に。

 ファン交換&OS再インストールがもっとも安価な対応策でしたが、そもそもマザーボードのインターフェイスを見るに、AGPであり、IDE/SATA併用だったりする今となっては少し古いスペック。特にAGPスロットは2005年末にグラボを買替える時点で、選択肢が少なく、PCI Express対応品との値段差に気づかされたので今回が丁度いい機会だなと。

 ここで、そこそこのスペックを揃えて置けば、Windows 7まで耐えられるし、景気が冷え込んで収入にダメージが加わっても安心だなと自分に言い聞かせて買換えを決意した次第。果して同一スペックであれば、他のショップ系のBTOが安かったものの、ツクモは当時の段階でBTO納期が不明だった点があったり、他店ではRAID非対応マザーがベースであったり、有線LANがギガビット非対応だったりするなど決め手に欠き、最終的に「ケースデザインは愛!」をテーマにエプソンダイレクトのMR6000を選択した。

 前回の購入記憶が曖昧になったので、備忘録的に今回の主なスペックをメモ。

--------
・OS
 Windows XP Professional(Vista Businessからのダウングレード)
・CPU
 Intel Core2 Duo E8500(3.16GHz)
・メモリ
 1GB×2
・チップセット
 Intel G45 Express チップセット
・グラフィック
 チップセット内蔵(HDMI+Dsubのマルチディスプレイ)
・HDD
 500GB×2(RAID 1設定、もう1台追加可能)
・光学ドライブ
 DVD-ROM(再生ソフトなし)
・保証
 2年間お預かり修理(ピックアップ保守/コンピューター本体)
--------

 CPUとグラフィックボードは最新のトレンドと自分に最適なスペックが判断できなかったので、前者は自分的コストパフォーマンスを踏まえて、後者は一旦内蔵グラフィックを使用するという判断に。で、グラフィック周りは従前からの使用方法であれば、内蔵で十分でした。

 光学ドライブはDVD再生やメディアへの書込みは現時点でやらないだろうとROM/再生ソフトなしを選択。また、マウス/キーボードは現行を引継ぐのでBTOで削除。それぞれ数百円ですが、元値から値段が引かれるのは嬉しいところです。

 また本体コンセントは少し面白く、コンセントを差して、斜め方向にケーブルが伸びている仕様でした。最初なんだろうと思ったものの、実際にコンセントに差して納得。これなら上下のコンセントに干渉しない、という事だったのですね。

 12月に入るや否や注文したものの、指定通り土曜日の夜間帯に到着。今回の発送は日通でした。

 使用から1週間超経ちますが、特に問題は発生しておらず、まずまず上出来なつきあいが始った感じです。騒音は当然のごとく静かになりましたが、その分、HDDのシーク音が少しばかり気になるように。まぁこれは贅沢の範疇でしょう。

 当面HDDやグラボ、光学ドライブの追加/交換の予定はしていませんが、メンテナンス性も高そうなので、行動を起す際も腰が重くて順延という事態にはならずに済むかもしれません。ちなみにメモリカードスロットはSDHC対応でした。

Endeavor MR6000

エプソンダイレクト株式会社

iPod用のBluetoothアダプタを買替える [購入]

iPod用Bluetooth
iPod用Bluetooth posted by (C)MEI

 シグマA・P・Oシステム製「SBT01BK」を11月に購入。価格は4654円也。

 iPod nanoからiPod touchに移行しつつある今日この頃。気になってきたのは使用していたBluetoothアダプタの大きさ。第3世代nanoだと、サンワサプライ「MM-BTAD10W」の横幅はそれに等しく気にならなかったんですが、touchだと幅の差異やその長さが操作時にかなり目立つ案配に。

 代りになにかないかなぁと思う日々が続き、たまたま手に取った雑誌の広告に掲載されていたのが「SBT01BK」。価格もそこまで高くはなく、何より長さがサンワサプライの29mmから11.5mmに短くできると知り、まずは購入してみることに。

 本体色に合わせてブラックを買い、果して接続してみると全く気にならない長さとなり、まずは一安心。サンワサプライ製品で気になっていたLEDランプの激しい点滅で思わず白いテープを貼って発光を抑えていたものの、こちらの製品ではそこまで酷い発光ではないので標準状態でも問題なさそうです。

 Bluetoothの接続先は、ソニーの「DRC-BT15P」。サンワサプライ製品がBluetooth Ver1.2、シグマ製がVer.2.1対応なので完全に同一条件ではありませんが、ここ半月ほど使っている範囲では接続性が良くなったの実感。例えば、新宿西口の電気街あたりを歩いているとブチブチ接続が不安定になっていたのが、相当改善された感じです。また時折発生していた通信遅延で楽曲テンポが変化する点もほぼなくなりました。

 また、2.1では省電力性能が強化されたようで、なんとなーくですが以前よりiPod側のバッテリメモリの減りが遅くなったような気がします。気が。

 iPod touch、特に初代の場合、ボリュームの調整や楽曲の切替えなどが面倒と思っていたんですが、そもそもBluetoothを使っていたので、その辺は受信側のDRC-BT15Pで対処でき、しばらく使っていて「そういえば」とこれら懸念を思い出してみたり。

 一方、気になる点はiPod touch側の仕様との兼合いもあるかもしれませんが、電源状態に関わらず、アダプタを接続するや否や受信側端末を探しに入るべく点滅を始める点。この状態で再度電源を落せば対応は可能ですが、そうすると次回利用時の起動に時間がかかるので悩みものです。

 今のところ、移動中などで長時間使わない場合には外すように心がけていますが、時折、LED点滅が勝手に収っている場合もあり、この辺は今後のチェック課題となりそうです。

http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SBT01



シグマAPO ブルートゥースI-PODオーディオアダプタ ブラック SBT01BK
シグマAPO ブルートゥースI-PODオーディオアダプタ ブラック SBT01BK
シグマA.P.Oシステム販売 2008-09-26
売り上げランキング : 623
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

タグ:購入 iPod touch
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

続・BD-Rディスクを買った [購入]

 10月に買ったBD-R×20枚セットが残数わずかになっていたので注文。同じく20枚セットで、6200円。

 前回はイメーション・TDKブランドが1層4倍速型で最も安い6980円でしたが、今回はソニーの「20BNR1VBPS4」が1番安くなっていました。原産国は日本。スピンドルでなく、スリムケース付き。1枚単価は310円と、メーカーは違いますが前回より39円安くなりました。

 気に入った番組はダビングミスに備えて、2枚に書き込んでいるため、思ったより枚数の消費ペースが速かった。ただ、年末に向けてダビング需要が高まり、配送事情の悪化を考えると良いタイミングで注文できたのかも。

http://www.sony.jp/products/Consumer/media/bd/mb_prdct.html



ソニー ブルーレイディスク 録画用 BD-R 追記型 1層 4倍速 25GB 20枚パック ホワイトワイドプリントエリア採用 20BNR1VBPS4ソニー ブルーレイディスク 録画用 BD-R 追記型 1層 4倍速 25GB 20枚パック ホワイトワイドプリントエリア採用 20BNR1VBPS4

ソニー 2008-09-20
売り上げランキング : 51

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

タグ:BD-R 購入
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

BD-Rディスクを買った [購入]

 7月のダビング10に合わせてBDレコーダを買って以降、ボチボチ保存したい作品も揃ってきたので購入。20枚セットで、6980円。

 今回はイメーションが出してるTDKブランドの「BRV25PWB20PS」を買ってみました。20枚セットなので、1枚価格に換算すると349円ですね。BDレコーダを購入する前はディスク価格に注意を払っていませんでしたが、思ったより安価に入手できるようになったなと感じています。

 当面下落傾向が続きそうな気がするので、まずは今後の値段の目安として自分メモ。そういえば、BDにはファイナライズの概念がないのをダビングする段階で知ったので、これから録画する作品はHDDに貯め込まず、BD-Rにチャッチャとダビングしていこうかなと。

http://www.tdk-media.jp/tjbbd01/bbd48800.html



TDK 録画用ブルーレイディスク 25GB BD-R(1回録画用) 4X ホワイトワイドプリンタブル 20枚スピンドル BRV25PWB20PSTDK 録画用ブルーレイディスク 25GB BD-R(1回録画用) 4X ホワイトワイドプリンタブル 20枚スピンドル BRV25PWB20PS

TDK 2008-06-10
売り上げランキング : 86
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

タグ:購入 BD-R
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

結局、Zoffに落ち着く [購入]

 2007年春に眼鏡を新調したわけですが、いつもと同様に塗装が所々削れてきたので1個新調。オプションレンズ代含めて12600円也。

 7月頃から新調しようと複数のショップを見回っていたのですが、もう1つ気に入るものが無かったりして、芝居で来た下北沢のZoffで購入することに。その前に他店舗でみていたものの、どうも店員との相性が悪かったりして、いつも通りZoffに。ただ、今回の探訪で何故Zoffで購入するに至ったかの理由を1つ思い出しました。

 それは私の視力でも、標準レンズで眼鏡作成が可能な点。私、家系的に視力が乱視付きで相当に悪いので、オプションレンズ提案を覚悟してるんですが、仕上がりの厚さを無視すればZoffの場合は標準レンズの作成も可能なんですね。もちろん、オプションレンズの方が薄型・非球面だったりと、優位点があるので他店舗の人が提案してくれているので一概に正しいと言えませんし、将来的に対応不可になる場合もあるでしょうけど。

 とりあえず今回は標準プライスが5250円のモノだったので、今まで試していなかったオプションレンズを頼んでみることに。曰く、今回選択したレンズは標準時の厚みと比べて、1mm程度は薄くなるとか。実際装着したら、厚みが変わった分、両眼端の見え方が変わったようで慣れるのに10分くらいかかりましたが(苦笑)。ちなみに視力は前回と変わらず、Sが-5.75、Cが-0.50。

 その後、Webサイトの店舗情報を見ていたら、新宿のルミネエストにも開店していたらしい。今度行ってみよう。外装の耐久度を考えると複数本使い回すのが長持ちできるそうだし、良いのがあったら作っておこう。
タグ:眼鏡 購入
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブルーレイレコーダ:ソニー「BDZ-A70」 [購入]

 ヨドバシカメラにて。129800円で、21%還元(elio加算含む)。実質価格は102542円也。

 ダビング10が始まる!という段階では特に購入意欲は沸かなかった。ものの、ちょうど良いタイミングでチェルフィッシュの公演がNHKでテレビ放送されることを知り、NHK→HD放送→!!と思い立って、勢いに任せて購入するに至る。

 買ってきた段階ではファームウェアはダビング10対応前のバージョン。放送波を通じて配布されているので、設置・接続から一晩置いた午前10時ごろに電源を入れて確認すると無事反映されていました。

 従前からある東芝「RD-S600」も併用しますが、デジタル放送対応機が2台になることで、放送時間が重複しやすい深夜帯の録画運用が楽になるのは嬉しいところ。もちろん、どちらも単体で2番組同時録画はできますが、録画2の場合は元の映像画質のまま録画するしかないため、画質にこだわりのない番組を録画する場合でもHDD容量を大きく使い込んでしまいます。

 今回、若干無理をして2台体制になったことでダビング10か否かの違いはありますが、少なくともHDD容量に対しては精神的余裕が持てるようになったかなと。

 また、メニュー画面や番組表、番組表の検索性はA70の方が肌に合うなと思う反面、番組再生時の早送りや早戻し、30秒スキップ時はS600の方がキビキビ動いてくれている印象です。この辺、両機種で録画フォーマットが異なるが故の差かもしれませんが、A70での30秒スキップや次チャプタ移動は“間”ができるのは少し気になりますね。

 今現在、もっとも満足している点はといえば、製品選択の決め手になったPSP・携帯電話への番組転送機能。私の場合、キャリアがauなので必然的にPSP転送になりますが、ダビング10だけあって1回転送したところで本体・PSPともに再生できるのは非常に便利。また、購入後にしった携帯電話からのリモート予約機能も活用性は高そうです。

 この2点あたりに関しては別個に書き留める予定。まずは購入した記録がてらにエントリをば。

http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/bdz_a70/index.html



SONY 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー搭載ブルーレイディスクレコーダー HDD320GB BDZ-A70
SONY 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー搭載ブルーレイディスクレコーダー HDD320GB BDZ-A70
ソニー 2008-04-30
売り上げランキング : 2488
おすすめ平均star


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ゲーム機:SCE「新型プレイステーション・ポータブル」ミントグリーン [購入]

 色々あって買うことになったシリーズその1。19800円也。ただし、Amazonでは在庫切れ時にプレミア価格載せている販売店多数なので要注意。

 買うならと思って考えていたミントグリーンを購入。発売日に買った旧型モデルと比べると、確かに軽く、薄くなっていた。一方、全体的にプラスチック感が強く出ていて、旧モデルであった高級感っぽい雰囲気は無くなる。あと、UMDのディスク読み込み音と振動が大きくなった。

 世代が変わったわけではないので、プレイできるゲームも変わらず。USB給電やワンセグ接続可能など所々で機能強化されているのは良いのではないでしょうか。それに軽量化が図られたことで、寝ころびプレイの際に両手親指を主な支点と私としては、妙な引きつりがでなくなるかもと期待しております。

 まぁ、買った当日は起動するや否やドット抜けを1個発見してショックで寝込んだんですけどね...。


PSP「プレイステーション・ポータブル」 ミント・グリーン(PSP-2000MG)PSP「プレイステーション・ポータブル」 ミント・グリーン(PSP-2000MG)

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2008-02-28
売り上げランキング : 79
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


と同時期に買った4GBのメモステDuo。4800円くらい。512MBを1万円で買ってた頃が懐かしいです。


SanDisk MemoryStick Pro Duo 4GB SDMSPD-4096-J61SanDisk MemoryStick Pro Duo 4GB SDMSPD-4096-J61

サンディスク
売り上げランキング : 9
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

タグ:購入 ゲーム
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。